ピコレーザー(ピコシュア)
ピコシュア(PicoSure)は厚生労働省、米国FDAの承認を取得している安全性の高い医療用ピコ秒レーザーです。従来のしみ治療機Qスイッチレーザーより、さらに1/1000のピコ秒(1ピコ秒=1秒の1兆分の1)という、非常に短い時間でレーザーを照射することが可能になった画期的なレーザーです。一瞬の照射で周囲の組織に与える熱ダメージが従来機より減少し、『副作用が少なく効果の高い治療』が可能になりました。『これまで治療が難しかった薄いシミにも非常に効果的』なのが特徴です。しみ・そばかす・ADM等の色素斑の除去、お肌のくすみ・にきび痕・小じわの改善など様々なお悩みにアプローチすることができる治療です。

このような方におすすめ
・顔のしみが気になる
・しみはないが、肌の色むらが気になる
・そばかすを消したい
・あざのような色素斑(ADM)を取りたい
・最近肌にハリツヤがなくなってきた
・毛穴が開いてきた
・にきび痕の凹凸を滑らかにしたい
ピコレーザーメニュー
ピコスポット
ピコスポットは、しみやそばかす、ADMや母斑などの色素斑にピンポイントに照射し、細かく分散する施術です。従来のQスイッチレーザーよりも照射時間が短い分、周囲組織のダメージが少なく、小さなしみの場合テープ保護も不要です。
ピコトーニング
ピコトーニングとは、弱い出力で顔全体に何度も照射することで、少しずつしみやくすみを薄くして、顔のトーンを明るくするレーザーの照射方法です。熱作用による炎症後色素沈着のリスクが少なく、肌へのダメージを低減した治療が可能です。
ピコフラクショナル
フラクショナル照射とは、皮膚表面に多数の微小の穴を開けることで、レーザー光を真皮に届け、真皮のコラーゲンの生成を促進し、皮膚の再生を促す治療です。CO2など従来のフラクショナルレーザーは皮膚表面に傷をつけることになるので、照射後は長いダウンタイムが発生していました。
しかし、ピコシュアのフラクショナル照射では、表皮に近い皮下部分のみにダメージを与えることができるため、皮膚表面に傷をつけることなく、真皮のコラーゲンやエラスチンを反応させることができます。しわ・にきび痕・毛穴の開きを改善するだけでなく、肌の若返りにも高い効果を発揮します。ダウンタイムは比較的短いですが、照射当日はメイクはできません。

ピココンビ
ピコトーニング、ピコフラクショナルを組み合わせた施術です。相乗効果によって、短時間で高い効果が期待できます。
注意事項
副作用・ダウンタイムについて
照射後数日間は日焼けしたような赤みや熱感、軽い膨疹、水疱形成、照射部位が一時的に濃くなり、吹き出物のような症状が生じる場合がございます。
ピコスポットでは、照射後数日程度でかさぶたが形成され一時的に濃くなります。照射後2週間かけてかさぶた状になったシミが徐々に薄くなっていきます。かさぶたが剥がれるとピンク色の肌になります。かさぶたが取れて薄くなったしみの部分に、炎症後色素沈着が起こることがありますが3〜6ヶ月で時間経過とともに薄くなります。しみの種類や程度によっては1回の施術で取れない場合があります。照射部位の刺激を避け、摩擦を生じさせないことが重要になります。
※照射後2週間程度はお化粧をしてもわかる程度に治療部分が濃くなりますので、治療後2~3週間以内に大切なご予定がある場合は日程をご相談ください。
整容について
基本的に全ての施術で当日から入浴・洗顔が可能です。
ピコスポット、ピコフラクショナルの場合、照射箇所の当日メイクを避けてください。翌日からメイクを行っていただけます。照射後のお肌はとても敏感なため、メイクやメイク落とし、洗顔はなるべく摩擦をせず、優しく行うように心がけてください。
※照射後に強い刺激を与えると炎症が促進され、副作用が生じる可能性がございます。照射後から数日間は刺激の強い化粧品や洗顔料などのご使用をお避け下さい。
治療期間中の注意
施術後の照射部位は一時的にメラニンを生成しやすい状態になります。そのため、施術後日焼けをすることで色素沈着や新たなしみなどの原因になります。治療期間中は紫外線予防を心がけてください。
また、施術後の肌は敏感で乾燥しやすいため、患部をできるだけ刺激しないよう、入念な保湿を心がけてください。
よくあるご質問
Q1.施術中に痛みはありますか?
A1.照射時には、部分的に熱を感じたり、チリチリとした刺激や軽くゴムで弾かれるような感覚を覚えることがあります。痛みが心配な方には麻酔クリームもご用意していますので、予約時ににご相談ください。
Q2.1回の治療はどれくらいの時間がかかりますか?
A2.お顔全体に照射する場合、1回の治療で15~30分程度の施術時間です。
Q3.1回の施術でしみは取りきれますか?
A3.しみの種類や程度によっては、1回の施術では取りきれない場合がございます。徹底的にホワイトニングしたい方はピコスポットだけでなくピコトーニングを併用するとより効果的です。 回数は肌質や症状により異なります。数回治療後は、間隔を空けて状態を維持して頂くことをお勧めします。
Q4.どのくらいの頻度で治療が必要になりますか?
A4.治療間隔や回数については、お肌の状況やお悩みによって異なります。
<治療の目安>
●ピコスポット(局所的なしみ):1回照射後残っている場合には3~6ヶ月程あけて照射
●ピコトーニング:5〜6回(4週間に1回)
●ピコフラクショナル:5〜6回(4週間に1回)
※症状により前後する場合があります。
