尋常性ざ瘡
尋常性ざ瘡、いわゆるニキビは、思春期によく見られる皮膚の炎症性疾患です。顔、首、胸、背中など、皮脂腺が多い場所にできやすく、毛穴の詰まりから始まり、炎症を起こして赤みや腫れ、膿を持つこともあります。多くの方が経験するありふれた症状ですが、適切なケアをしないと悪化し、ニキビ跡として残ってしまうこともあります。当院では、お一人おひとりの肌の状態やニキビの種類、ライフスタイルに合わせた丁寧な治療をご提供し、ニキビのない健やかな肌を取り戻すお手伝いをいたします。
尋常性ざ瘡の原因について
ニキビの原因は、一つではなく、様々な要因が複雑に絡み合って発症すると考えられています。主な原因としては、以下のものが挙げられます。
- 過剰な皮脂分泌・・思春期にはホルモンバランスが変化し、皮脂の分泌が活発になります。過剰に分泌された皮脂は毛穴を詰まらせ、ニキビの原因となります。
- 毛穴の詰まり・・古い角質や汚れが毛穴に詰まることで、皮脂が排出されにくくなり、ニキビが発生しやすくなります。
- アクネ菌の増殖・・アクネ菌は、誰の肌にも存在する常在菌ですが、毛穴に詰まった皮脂を栄養源として増殖し、炎症を引き起こします。
- ホルモンバランスの乱れ・・思春期のホルモンバランスの変化だけでなく、ストレスや睡眠不足、不規則な食生活などもホルモンバランスを乱し、ニキビを悪化させる原因となります。
- 乾燥・・肌が乾燥すると、角質が厚くなりやすく、毛穴が詰まりやすくなります。また、乾燥は皮脂の過剰分泌を招き、ニキビの原因となることもあります。
- 生活習慣の乱れ・・睡眠不足や偏った食生活、ストレスなどは、肌のターンオーバーを乱し、ニキビを悪化させる原因となります。
- 誤ったスキンケア・・洗浄力の強すぎる洗顔料の使用や、ゴシゴシとこする洗顔、不十分な保湿などは、肌への刺激となり、ニキビを悪化させる可能性があります。
尋常性ざ瘡の治療法について
ニキビの治療法は、ニキビの種類や重症度、患者さんの肌の状態などによって異なります。当院では、以下の治療法を組み合わせて、お一人おひとりに最適な治療をご提案いたします。
- 外用薬療法・・ニキビ治療に最も一般的に用いられる治療法です。アダパレン、過酸化ベンゾイル、抗菌薬などの外用薬を塗布することで、毛穴の詰まりを改善したり、アクネ菌の増殖を抑えたり、炎症を鎮めたりします。
- 内服薬療法・・炎症が強いニキビや、外用薬だけでは効果が得られない場合に用いられます。抗菌薬やビタミン剤、漢方薬などを服用することで、ニキビの原因となるアクネ菌を抑制したり、炎症を鎮めたり、ホルモンバランスを整えたりします。
- 面皰圧出(めんぽあっしゅつ)・・毛穴に詰まった角栓や皮脂を専用の器具で押し出す治療法です。ニキビの初期段階であるコメドに効果的です。
- ケミカルピーリング・・薬剤を塗布して、古い角質を取り除く治療法です。毛穴の詰まりを改善し、肌のターンオーバーを促進することで、ニキビの改善効果が期待できます。
- レーザー治療・・ニキビの炎症を抑える効果や、皮脂の分泌を抑制する効果が期待できます。ニキビ跡に対してフラクショナルレーザー、IPLなどを用いた治療も行います。
料金について
ニキビ治療には、保険診療と自費診療があります。保険診療では、外用薬や内服薬、面皰圧出などの治療を受けることができます。自費診療では、ケミカルピーリングやレーザー治療、IPLなど、より専門的な治療を受けることができます。学割もありますので気軽にご相談ください。
